小笠原2
2011.08.18
今回、私が出逢った小笠原の海を少し…
父島から船で2時間。 母島(丸島裏)の、無数のアイゴの幼魚たち。
風に吹かれて落ち葉が舞い踊っているような、美しくて見飽きる事のない景色でした。
今夏は、過去にない程に群れが膨れているそうで
彼らがこのまま成魚になれば、もの凄い迫力です。
父島(タコ穴)ダイビング後、浮上すると水面にはガラス細工のような
可愛いコたちがいっぱい浮かんでいました。 ぷしゅんw
海中に含まれるリンと窒素が少ないから故のブルー。
誰からともなく「ボニンブルー」と呼ばれるようになって、まだ十数年足らずだそうですが
“本当の”ボニンブルーに染まるには条件があり、今年は数日しか見られなかったそうです。
それを見てみたい。
また知りたい場所が増え、世界がちょっぴり広く 深くなりました。